東京園十郎 ~自走で帰宅編~
無事、園十郎も終わって順次解散です。
私以外はみんな車。高速のインターに向かいます。横浜青葉チームはアクアラインに乗る前に温泉(?)に寄っていくとか・・・・。
私は来た道、上総牛久方面にスタートです。予定では50キロの道のり orz。
上総牛久までは例のアップダウンがあります。さすがに1時間弱とは言え、園十郎の疲労が・・・・。
予定通り、まーーーーーーーーーーっ暗な道をたまにダンシングしながら上総牛久へ。本当に街灯もなくちょっと怖かったですね。
後から追い抜く車も背中にビニールをバックパックにつけた宮崎駿のオームを抜くのは???だったでしょう。
そこから大多喜街道に沿って市原をパスしながら千葉に突入です。片側1車線であまり道幅も広くなくこちらもやや怖いです。
途中緩やかながらアップダウンを繰り返し何とか千葉へ。
ここで、稲毛に居る家族にコール。もうちょっと居るとの事。追いつけるか? 追いつけば車に搭載じゃ。
ここで、16号に合流。東金自動車道に併走なのでピュンビュン車で追い抜いて行きます。
さすがにトンネルは命が惜しいので側道にそれると一気に住宅街。少し道に迷いながらもとの16号に戻って何とか千葉のスポーツセンターへ。
(まっくらで心に余裕が無かったので写真がございません m(_ _)m )
高校の時にテニスの大会でこれまたママチャリと他の部員のバスと競争して向かったところです。
ここで半径1キロ以内にいるはずの家族に連絡取るも捕まらず。これは一歩遅かったか・・・・。ゴールが当初予定通り実家まで更新されました orz。
なんか、足も気のせいでしょう、軽やかに。アドレナリンのせい?
やっとゴールです。ふー。数分前に家族も到着したらしい。惜しい!
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- にちゃこさんありがとうです(2017.03.03)
- 獲ったどぉー!!! L'alpe D'Huez(ラルプデュエズ)(2016.10.08)
- 東北遠征日記(2016.09.25)
- 行ってまいります(2016.10.02)
- 大井練からのぉ〜杜の都(2016.08.07)
コメント