大井がんばりますたぁ
前夜、テレビ画面でPCのストリーミングを見ながらいい気になっているところに、チョッパーズのぴゃん先輩から大井への出撃命令が下りました。
先輩達は4時半ごろから出撃にするらしいので、こちらは5時から迎撃体制をとろうと思っていましたが、結局コースインしたのは、5時半ごろ。
みんなが来るまでに周回稼ごうと(合流するとぐちゃぐちゃなペースなんで)2周目を終える手前でピャン先輩に見つかりました。そこから追いつこうと飛ばしましたが、ちょうどすれ違いだったので、そこから折り返しするまでは離れるばかりです。結局追いつけずに公園で合流。
ファンタな人。
まもなくKC
も合流です。
そこから3両編成でコースイン。久々の列車です。
坂の下で折り返してすぐの交差点でO川さんらを捕獲。そこから引っ張ってもらおうと思ってましたが、O川さんは今日は交通ルールを守る人に変身したので、仕方なくおいらがなぜか先頭に。向かい風35ぐらいまで頑張って公園前の交差点を通過です。ここで大事件が! ドリンクを公園に忘れてしまったぁー!
そのまま橋を渡ったUターンのポイントも頑張って最後のバックストレートは追い風で38でもがきます。
そのうちKC,ぴゃん先輩に直線の最後でぶち抜かれです。
KCとピャン先輩は公園にピットインしそうだったのですが、いい感じだったので公園の休憩はスキップ!と言いながらおいらは次の周回へ。途中でO川さんのお仲間と坂ノ下の折り返しまでもがきます。折り返し後の向かい風でも踏ん張って35キープと思ったら居ないはずのKCとピャン先輩に張り付かれてました。あえなく公園の交差点でピットイン。
みんなで、うだうだしているとウィギンスならぬスティーヴンが「おまえはシャワー浴びてきたのかぁ?」ぐらいの滝の汗を噴出しながら合流です。
こちらはO川さんらの大井町ゴールドジムのボディービル軍団の皆さん。あっ間違えましたトライアスリート軍団です。
この後、ぴゃん先輩とKCとはちょっと走って公園に戻ったところで別れました。
その後はスティーヴンと。O川さんらの大回りコースを覚えようと思いますが、こっちは交通ルール無視軍団なので、O川さんを待ちきれずにコースを捜索。結局道に迷って途中でO川さんに追いつかれてやっとコースに戻りました。この後、スティーヴンともう1周してスティーヴンは帰宅へ。おいらはもう1周です。最終回なので、もう一度がんばって最後のバックストレートでアタックの練習を(いつもしている)軍団と並列に。こっちも最後のストレートなのでスプリントにならないように、38から挙げてマックスの41で巡行。右からは軍団も速度を増します。最後は43で千切られました。
へろへろになりながら、コースアウトしました。
ジャスコの先のローソンでもちろんアイスです。
完全に朝の大井で燃え尽きた雪男は恒例の公園の鬼ごっこでも実力を発揮できず、小娘、小僧とともに近所のショッピングセンターに非難。そこでしばし仮死状態です。その後はTOCのadidasのファミリーセールへ。我輩の目的はただ一つ。
以前社員販売で買って気に入っていたのですが、チャリ通帰りの近所の公園で忘れてしまってからというもの、あの軽さに未だにオークションサイトで検索していたのでした。しかしサイトでは安くても1万円。定価は16000円ぐらい。以前買ったときが3000円ぐらい。
セール会場に突入して直ぐにサングラスコーナーへ。ありましたありました、6060(ゴールド)。値段は6300円。安い!買いました。
後で夏女さんに値段を聞くと5300円だったらしく、さらにそこからまとめ買いで30%OFFだとか。結局、3710円の良い買い物でした。
これで10gぐらい軽くなったから和田のタイムも縮まるでしょう!
本日の走行距離:78キロ
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- にちゃこさんありがとうです(2017.03.03)
- 獲ったどぉー!!! L'alpe D'Huez(ラルプデュエズ)(2016.10.08)
- 東北遠征日記(2016.09.25)
- 行ってまいります(2016.10.02)
- 大井練からのぉ〜杜の都(2016.08.07)
コメント